ホーム
講習会の詳細・お申込み
活動報告
資格審査の結果発表
練功十八法の紹介
支部・公認教室
東北地方の教室
関東地方の教室
東海地方の教室
関西地方の教室
中国・四国地方の教室
九州地方の教室
教材販売
教材購入申込み
認定資格
新・コラム
お問い合わせ
ホーム
講習会の詳細・お申込み
活動報告
資格審査の結果発表
練功十八法の紹介
支部・公認教室
教材販売
教材購入申込み
認定資格
新・コラム
お問い合わせ
日本健康づくり協会 練功十八法普及センター
新・コラム
2023/04/26
【杉並練功の会】活動報告
令和5年3月25日(土)及び4月22日(土)の2回にわたり、東京都杉並区の方南町ガーデンコート コミュニティールームにて、きずなサロン「ガーデン」主催の元、<練功十八法・前段>の勉強会が開催されました。・・
続きを読む
2023/04/07
三重支部長交代ー新支部長ご挨拶
三重支部の田中みどりです。日沖幸子前支部長の後を受け、4月から三重支部長を務めることになりました。・・
続きを読む
2022/10/02
練功勉強会 ㏌ 三重
2022年9月4日(日)、三重支部主催の練功勉強会が三重県桑名市で開催されました。・・・
続きを読む
2022/09/01
松戸支部長 橋爪かすみ『「IT」と「気」』
2020年5月からOn-line練功を始めて2年が経過した。参加者の中に「IT」に詳しい方がいらして・・・
続きを読む
2022/08/01
奈良支部長 中野由起子「地域住民の健康づくりーひまわり体操」
2022年3月から練功十八法教室の練習場所としてお借りしている奈良市・登美ヶ丘公民館主催イベントの一つに「登美ヶ丘ひまわり体操」があります。・・・
続きを読む
2022/04/08
奈良支部長 中野由起子「奈良支部設立の思い」
2015年1月より奈良にて公認教室を開講させて頂いていますが、この度、奈良支部設立の運びとなりました。・・・
続きを読む
2021/12/05
宮城支部長 長沼羊香「2021年11月28日(日)東北合同研究会」
この日は、オンラインで本部から松浦代表が登場!岐阜からは、伊藤先生がオンライン講師!スタジオ講師は、太田先生と私、長沼。 松浦代表から、新しく練功普及指導員に合格した3人・・
続きを読む
2021/10/10
名古屋支部長 岩田正子「中国帰国者支援・交流センターでの活動」
名古屋市にある東海・北陸支援・交流センターは、中国から帰国し日本に定住する方達を支援するための機関です。そこでは・・・
続きを読む
2021/08/30
横浜市・髙澤晴美(公認指導員)「オンラインで練功教室」
皆さんはコロナ禍の今、どのように練功をしていますか。2020年春、神奈川県に緊急事態宣言が発出され・・・
続きを読む
2021/08/25
松浦祐己のコラム「高齢者とフレイル~要介護状態にならないために」
「高齢者」とはいったい何歳以上の人のことでしょうか。WHO(世界保健機関)は65歳~74歳を「前期高齢者」、75歳以上を「後期高齢者」としています。・・・
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる